- インシデントマネジメントとエンジニアリングのかけ算 - Speaker Deck
- トラブルシューティングから Linux カーネルに潜り込む - Speaker Deck
- インシデントレスポンスを自動化で支援する Slack Bot で人機一体なセキュリティ対策を実現する - SEASON2 - Speaker Deck
- cgroup と sysfs ファイル トラブルシューティング事例から cgroup を深追いする
- インシデントレスポンスを自動化で支援する Slack Bot で人機一体なセキュリティ対策を実現する
- インフラ技術者と私のキャリアドリフト
- Findy 主催 インシデントマネジメント 事態収拾のための取り組みに迫る Lunch LT に登壇しました - Pepabo Tech Portal
- TechFeed Experts Night#19 「トラブルシューティングから Linux カーネルに潜り込む」の発表をしました - Pepabo Tech Portal
- YAPC::Kyoto 2023に登壇しました - Pepabo Tech Portal
- ペパボ トラブルシュート伝 - 第12回 コンテナ技術の情報交換会@オンラインで「cgroup と sysfs ファイル トラブルシューティング事例から cgroup を深追いする」を発表しました - ペパボテックブログ
- ペパボ トラブルシュート伝 - TCP: out of memory -- consider tuning tcp_mem の dmesg から辿る 詳解 Linux net.ipv4.tcp_mem - ペパボテックブログ
- ペパボ トラブルシュート伝 - node プロセスの general protection fault を追う - abort(3) の意外な実装 - ペパボテックブログ
- Linux audit ログの調べ物 - libaudit を試す - hibomaの日記
- OOM キラーの "Memory cgroup out of memory: OOM victim *** (***) is already exiting. Skip killing the task" を調べた - hibomaの日記
- CrowdStrike/crimson-falcon に報告したバグが修正された - hibomaの日記
- 2024/02/21 インシデントマネジメント 事態収拾のための取り組みに迫る Lunch LT にオンライン登壇しました - hibomaの日記
- 2024/02/21 インシデントマネジメント 事態収拾のための取り組みに迫る Lunch LT にオンライン登壇します - hibomaの日記
- TechFeed Experts Night#19 に登壇します - hibomaの日記
- YAPC KYOTO 2023 Reject Con で登壇 / YAPC KYOTO 2023 本日程に参加しました - hibomaの日記
- 那須塩原に移り住んで 2年 - GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2022 - hibomaの日記
- 雑記: Rails 7 + Hotwire + Tailwind CSS + Flowbite で Hotwire + Flowbite の相性が悪い問題を踏む - hibomaの日記
- macOS: 構成プロファイルを CLI / Temirnal で確認する - hibomaの日記
- slack: metadata で構造化されたデータを扱う - bot 間の連携に使う実装例 - hibomaの日記
- lsof でファイルオープンのフラグを確認できる - hibomaの日記
- tig で大きいリポジトリを扱う際、高速にする設定を知る - hibomaの日記
- tig でコミットを読んでる際に、コミットメッセージを DeepL でピっと翻訳したい - hibomaの日記
- sar -W の pswpin/s pswpout/s がどのファイルから読まれているか調べる - hibomaの日記
- Linux の sysctl net.ipv4. icmp_echo_ignore_broadcasts / macOS (XNU) sysctl net.inet.icmp.bmcastecho の実装を読む - hibomaの日記
- UNIX Domain Socket の SO_SNDBUF, SO_RCVBUF についての覚書 (2) - macOS XNU のnet.local.stream.sendspace 周辺のソースを読む - hibomaの日記
- UNIX Domain Socket の SO_SNDBUF, SO_RCVBUF についての覚書 - hibomaの日記
- Semantic Software Design - Chapter 2. The Production of Concepts - hibomaの日記
- Semantic Software Design - Chapter 1. Origins of Software Architecture - hibomaの日記
- インシデントマネージメントについての覚書エントリ - Modern System Administration By Jennifer Davis
- CloudNative Days Tokyo 2021 「インシデントレスポンスを自動化で支援する - Slack Bot で人機一体なセキュリティ対策を実現する」の発表を終えた - アーカイブ動画の宣伝とふりかえり
- Infra Study 2nd #6 で 「インフラ技術者とキャリアドリフト」の発表をしたので まとめとふりかえり
- CloudNative Days Tokyo 2021 の事前収録を終えた - 宣伝と収録方法のふりかえり
- SREcon21: Brent Chapman さんの発表 『Evolution of Incident Management at Slack』でインシデントマネジメントを学ぶ
- THE DESIGN OF THE UNIX OPERATING SYSTEM - Maurice J. Bach 📘
- Linux: mmap(2) したメモリに書き込みした際の Copy On Wirte を観察する
- Linux: /usr/share/doc/cron/THANKS
- キャリアドリフトと IT エンジニア
- 評価制度での主張を図形的なモデル化で考える
- バウンダリーレスキャリアと IT エンジニア
- 内的キャリアと自分の中で大切に思っている専門書
- 『メンタリング 』- 会社の中の発達支援関係 - キャシークラム著 📚
- 第12回 コンテナ技術の情報交換会@オンラインにて 「cgroup と sysfs ファイル - トラブルシューティングから cgroup を深追いする」を発表しました
- 【続 Vol. 2】 Linux Kernel: cgroup 削除後も残り続ける slab キャッシュ についての調べ物 - upsteam は修正パッチが入って解決済み
- 【続】 Linux Kernel: cgroup 削除後も残り続ける slab キャッシュ についての調べ物 - upsteam は修正パッチが入って解決済み
- 会社のテックブログに記事を書きました: ペパボ トラブルシュート伝 - TCP: out of memory -- consider tuning tcp_mem の dmesg から辿る 詳解 Linux net.ipv4.tcp_mem
- 会社のテックブログに記事を書きました : ペパボ トラブルシュート伝 - node プロセスの general protection fault を追う - abort(3) の意外な実装
- Linux Kernel: cgroup 削除後も残り続ける slab キャッシュ についての調べ物
- Linux Kernel: cgroup, sysfs, kobject, uevent についての調べ物 - (3) slub_memcg_sysfs ブートパラメータについて
- Linux Kernel: cgroup, sysfs, kobject, uevent についての調べ物 - (2) 実験編
- Linux Kernel: cgroup, sysfs, kobject, uevent についての調べ物
- Linux Kernel: PSI - Pressure Stall Information /proc/pressure/memory で メモリのストールを観察する
- cgroup v1 の kmem.limit_in_bytes は deprecated and will be removed
- strace -c を使う際に -w オプションを使い分けよう
- Linux Kernel: PSI - Pressure Stall Information /proc/pressure/io で IO 待ちを観察する
- Linux Kernel: cgroup v1 の制限下で slab_out_of_memory を発生させて観察する
- Linux Kernel: カーネルモードで CPU 掴んでるタスクのバックトレースをとりたい
- strace 5.2 で追加された -z -Z オプション
- Linux Kernel: rtnl_mutex を長時間 ロックして刺さった状態を観察する
- Proof of Concept: Linux カーネルモジュールで特定のディレクトリ以下の dentry キャッシュを破棄する (2)
- Proof of Concept: Linux カーネルモジュールで特定のディレクトリ以下の dentry キャッシュを破棄する
- Linux Kernel CVE-2019-9857 の PoC を書いて検証・観察した
- Linux 版の Sysinternals ProcDump を試す (2)
- Linux 版の Sysinternals ProcDump を試す (1)
- 抽象ソケットアドレス abstract socket address
- 【まとめ】CentOS7 で glibc をアップデート後、 mod_php + httpd の logrotate (reload ) が失敗する: /lib64/libresolv.so.2: symbol __h_errno, version GLIBC_PRIVATE not defined in file libc.so.6 with link time reference
- 【Vol.3 変更履歴の追跡】CentOS7 で glibc をアップデート後、 mod_php + httpd の logrotate (reload ) が失敗する: /lib64/libresolv.so.2: symbol __h_errno, version GLIBC_PRIVATE not defined in file libc.so.6 with link time reference
- 【Vol2. 原因分析】 CentOS7 で glibc をアップデート後、 mod_php + httpd の logrotate (reload ) が失敗する: /lib64/libresolv.so.2: symbol __h_errno, version GLIBC_PRIVATE not defined in file libc.so.6 with link time reference
- CentOS7 で glibc をアップデート後、 mod_php + httpd の logrotate (reload ) が失敗する: /lib64/libresolv.so.2: symbol __h_errno, version GLIBC_PRIVATE not defined in file libc.so.6 with link time reference
- Linux Kernel CVE-2018-5390 SegmentSmack の PoC を書いて分析・検証した
- 【続 Vol.3 】ClamAV - clamd の OnAccessExtraScanning 機能のメモリリークをレポートした - 0.1002 が出た
- Linux Kernel CVE-2017-18017 の Poc を書いて検証した
- 【続 Vol.2 】ClamAV - clamd の OnAccessExtraScanning 機能のメモリリークをレポートした
- Linux Kernel CVE-2018-12232 の Poc を書いて検証・観察した
- Linux Kernel CVE-2018-6554 の PoC を書いて検証・観察した
- The Linux man-pages project に typo fix のパッチを送る
- 【続 Vol.4】CentOS7.5 の perf probe / perf record のバグと思われる挙動を調べ中 - 3.10.0-862.11.6.el7 で修正された
- 【続 Vol.3】CentOS7.5 の fsnotify がレースコンディションを起こすバグ : kernel-3.10.0-862.9.1.el7 で fix された
- 【続 Vol.2】CentOS7.5 の fsnotify がレースコンディションを起こすバグ : kernel-3.10.0-862.6.3.el7.x86_64 が出たけど直らず
- 【続 Vol.3】CentOS7.5 の perf probe / perf record のバグと思われる挙動を調べ中 - ビルドしての検証
- 【続 Vol.2】CentOS7.5 の perf probe / perf record のバグと思われる挙動を調べ中 - bugs.centos.org にレポート
- 【続】CentOS7.5 の perf probe / perf record のバグと思われる挙動を調べ中
- 【続】CentOS7.5 の fsnotify がレースコンディションを起こすバグ : CentOSPlus kernel-plus での fix がリリースされた
- CentOS7.5 の perf probe / perf record のバグと思われる挙動を調べ中
- CentOS7.5 カーネルの fsnotiy のバグと libev の inotify_add_watch(2) と inotify_rm_watch(2) を調べたけどよくわからん
- CentOS7.5 の fsnotify がレースコンディションを起こすバグを nginx + td-agent + in_tail プラグインで踏む
- perf trace で コールグラフを出す
- prilmit についての調べ物
- ディレクトリを getdents(2) しつつ rename(2) を繰り返す実験
- aws-sdk-ruby Aws::S3::Object#presigned_ur のバグレポート - 修正済み
- aws-sdk-ruby Aws::S3::Object#presigned_ur のバグレポート
- aws-sdk-ruby -ドキュメント の fix typo
- ClamAV - clamd の OnAccessExtraScanning 機能のメモリリークをレポートした
- pidof の -S / --separtor オプション で複数プロセスに strace する
- procps-ng: sysctl の Segmentation Fault を報告 、の続き
- procps-ng: sysctl の Segmentation Fault を報告
- strace の -k オプションでスタックトレースを出す
- procps-ng: top の Forest View と Graph
- util-linux の lsmem と chmem の素振り
- Linux Kernel: TASK_IDLE を調べる
- rasdaemon のファイルディスクリプタリークを linux-edac ML に報告
- KVM で VM を実行している際にホストの /proc/stat が返す user 時間についての注意点
- Out of memory and no killable processes... のカーネルパニックを起こしたい (2) - netfilter のフックを利用する編
- Out of memory and no killable processes... のカーネルパニックを起こしたい
- GDB で php プロセスの覗き見
- Python + folium で Strava の "全"記録を地図で可視化 (2) - ヒートマップ編
- php の文字列連結時に呼び出される mremap(2), mmap(2)
- Python + folium で Strava の "全"記録を地図で可視化 🚲
- pagemon でプロセスのメモリマッピングを覗き見る
- ps コマンドの %CPU がどのように計算されるかソースを追う (3) - top との算出方法の違い
- ps コマンドの %CPU がどのように計算されるかソースを追う (2) - gdb で検証
- ps コマンドの %CPU がどのように計算されるかソースを追う
- mmap(2) したファイルのページキャッシュの reclaim
- /proc/$pid/status の RssFile の挙動を確かめる (2) - mmap(2) したファイルのページキャッシュは vm.drop_caches で破棄されないのをソースで追う
- /proc/$pid/status の RssFile の挙動を確かめる
- ミドルウェア: abrtd (2)
- ミドルウェア: abrtd
- ソースコードリーディング: static void init_once(void *foo)
- man-pages 4.09 のリリース
- デバッグ: gdb で ruby のバックトレースを自動で採取
- ソースコードリーディング: KVM_RUN
- CentOS7 1611 CR リポジトリを使う
- ss で UNIX domain socket のバックログのサイズと accept(2) 待ちのソケット数を取る
- __GFP_ZERO と 0 初期化
- Linux カーネル API: anon_inode_getfd, misc_register
- ソースコードリーディング: KVM_GET_API_VERSION
- ソースコードリーディング: KVM_CREATE_VM / KVM_CREATE_VCPU
- ソースコードリーディング: KVM_CREATE_VM / KVM_CREATE_VCPU
- デバッグ: CentOS7 BUG: unable to handle kernel NULL pointer dereference at (null)